iPhone6では、画面ロックの解除にパスコードや指紋認証を設定し、第三者に使われるのを防ぐことができます。
Touch IDやパスコードを設定していない場合
1・ホームボタンを押す
iPhone6がスリープ(画面消灯)の状態で、ホームボタンが電源オン/オフボタンを押します。
2・ロック画面を右にスライド
ロック画面が現れるので、この画面上を指で右方向にスライドします。
3・ホーム画面が表示された
iPhone6にTouch ID(指紋認証)やパスコード(暗証番号)を設定していに場合は、これでロックが解除され、ホーム画面に移行します。
画面ロックの解除にパスコードを用いている場合
1・パスコードの登録
パスコードの登録は、初めてiPhone6の電源をいれたときのセットアップ中に行うことができます。ここで任意の数字(4桁)を登録します。
2・ロック画面を右にスライド
上記の手順1〜2と同様に、ホームボタン(または電源オン/オフボタン)を押したら、ロック画面を右にスライドさせます。
3・パスコードでロック解除
パスコードの入力画面が表示されるので、iPhone6に登録したパスコードを入力すると、ロックが解除されてホーム画面に移行します。
画面ロックの解除niTouch ID(指紋認証)を用いる場合
1・指紋の登録
Touch IDの登録も初回のセットアップ中に行えます。指紋を登録したい指でホームボタンを何度かタッチして、センサーに指紋を読み取らせます。
2・パスコードの登録
Touch IDを利用する場合でもパスコードの登録が必要です。指紋登録後に表示される画面で、任意の数字(4桁)を登録します。
3・Touch IDでロック解除
ロック画面を表示させた状態でホームボタンに軽く指を置けば(押し込む必要はない)、センサーで指紋が読み取られてロックが解除されます。
POINT!Touch IDやパスコードをあとから登録したい場合
初回の電源投入時にTouch IDやパスコードを登録していなかった場合でも、「設定」→「Touch IDとパスコード」で、あとからこれらの登録を行うことができます。
11回パスコード入力を間違えるとPC(iTunes)に接続しない限り使用ができなくなる!
iPhoneのパスワード失敗回数でペナルティが段階ごとに発生します。
1.6回失敗すると1分間使用不可能
2.7回失敗すると5分使用不可能
3.8回失敗すると15分使用不可能
4.9回失敗すると60分使用不可能
5.10回失敗すると60分使用不可能
6.11回失敗するとiTunesに接続しない限り使用不可能
怖いですね・・・お子さんがいらっしゃる方は、特に注意が必要です。しかもPCにバックアップや同期自体していないというユーザーは致命傷になりかめないので対処しておきましょう!
PCにバックアップ済みなら初期化してしまおう!
iPhoneをPCに繋げることが可能ならiTunesを立ち上げて(他の人のiTunesデータが入っている場合は書き換えてしまうのでやめましょう)バックアップを取ります。
そのあ「とiPhoneを工場出荷状態に初期化する」を選択して出荷状態になったらiPhoneをiTunesに繋げて、バックアップから復元します。これでパスコードの再設定が可能です。
そもそもPCがなくiTunesに同期したことがなかったりパソコンに同期し忘れてしまった時は
初期化するしかありません(涙
接続しても
「iPhonexxxがパスコードでロックされているため、iTunesはこのファイルに接続できませんでした。iTunesで使用できるようにするには、最初のiPhoneでパスコードを入力する必要があります」
とでます。PCで解除できないようにするためなので当たり前と言っちゃ当たり前なんですけどね・・・
同期したことないパソコンにバックアップはとれませんので、初期化の道かありません。
初期化方法は、まずiPhoneをiTunesに接続してiPhoneの電源を切ります。そしたらiPhoneのスリープボタン(頭の右上のボタン)を長押ししてボタンを離さず再度iPhoneの電源を入れます。
Appleのロゴマークが表示されたら今度は、ホームボタンをを長押ししてください。(この時、スリープボタンは離さない。)そうするとAppleのロゴマークが消えるので3〜5秒後にスリープボタンを離します。
パソコン側に「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。iTunesでご利用に成る前に、このiPhoneを復元する必要があります。」というメッセージが表示されます。
これで復元ボタンをクリックして初期化が完了します。
そやけど旦那や息子がパソコンでiPhoneのバックアップ取ってるから私のiPhoneはできない!!!
そんな方は、iCloudバックアップを有効にしておきましょう!
設定→iCloud→ストレージとバックアップ→iCloudバックアップをオン
パスコードの入力ミス10回で端末を自動初期化方法
設定→パスコード→データを消去をオンにする
これでパスコードを10回ミスると自動初期化→初期化起動時にiCloudから復元選択することで端末を復活させることができます!
PCを使わないユーザーは、絶対やっておきましょう!めんどくさがらず同期も忘れずに!!
1つのパソコンでiPhoneを2台以上同期やバックアップを取る方法
Windowsならアカウントを別々に作れるので、私のiPhone、旦那のiPhone、息子(娘)のiPhoneとそれぞれアカウントをつくり別々でiTunesをダウンロードすれば1台のPCからiPhoneを何台か別々でバックアップや同期をして管理ができますので、お試しを!