設定でプレビューをオフ、個別に通知停止も可能
メッセージが着信した際、デフォルトの通知設定では、メッセージの本文がロック画面にプレビュー表示されてしまう。これを防ぐには
「設定」→「通知」→「メッセージ」
をタップし、「プレビューを表示」をオフにすればよい。また、特定の相手からの通知のみを停止したい場合は、まず「メッセージ」アプリで通知をオフにしたい相手を選び、画面右上の「詳細」をタップして「通知を停止」をオンにしておこう。これで、この相手からのメッセージのみ、通知音なしで受信できるようになる。
手順
①通知設定で「プレビューを表示」をオフ
通知にメッセージ本文をひょうじ させたくない場合は、「設定」→「通知」→「メッセージ」をタップし、「プレビューを表示」をオフにする。
②通知でメッセージ本文が表示されなくなる
これでメッセージ通知の内容が表示されず、送信者名だけが通知されるようになる。
③特定の相手からの通知のみを停止する
「メッセージ」アプリの「詳細」をタップして、「通知を停止」をオンにしておけば、この相手からの新着メッセージのみ通知されなくなる。通知音もならない。
メッセージで送受信した写真や動画をまとめて表示
相手ごとにやり取りした写真、動画、音声を確認
メッセージアプリでやりとりした写真、動画、音声ファイルは、送信したものも受信したものも、相手ごとにまとめて確認することが可能だ。
メッセージをやりとりしている画面で、右上の「詳細」をタップしてみよう。「添付ファイル」として、過去に送受信した写真、動画、音声がまとめてサムネイル表示される。
これらは、選択して共有メニューボタンをタップすれば、カメラロールへの保存やメール送信のほか、さまざまなアプリで共有することもできる。たまに除くと、懐かしい写真を発見できるだろう。
手順
①メッセージ画面で「詳細」をタップ
メッセージアプリを起動し、添付ファイルを転送したい相手とのメッセージ画面を開いたら、右上の「詳細」をタップ。
②送受信したファイルをまとめて確認
「添付ファイル」欄に、そのユーザー相手に送受信した写真、動画、音声ファイルが一覧表示される。