何らかの事情でiPhone6をリセット(初期化)したあとは、購入時に行ったセットアップをもう一度行う必要があります。
初期設定をやり直す
1・画面に右にスワイプ
初めに表示される画面にはさまざまな言語の挨拶が表示されています。この画面を右にスワイプします。
2・言語・国・地域を設定
iPhone6で使用する言語を選びます。「日本語」をタップし、国または地域の選択では「日本」をタップします。
3・キーボードを選ぶ
iPhone6で使用するキーボードの種類を選びます。ローマ字での日本語入力にも慣れている方は、「日本語ローマ字」にもチェックを付けておきます。
4・「モバイルデータ通信回線を使用」をタップ
ここでWi-Fi接続の設定を行えますが、iPhone6にはドコモの通信回線契約があるので、「モバイルデータ通信回線を使用」をタップします。
5・アクティベーションを行う
このiPhone6が正規に販売されたものであることを確認するため、インターネット回線を通じてアクティベーションが行われます。しばらくそのままで待ちます。
6・位置情報の設定
位置情報サービスを有効にするかどうかここで設定します。
7・バックアップから復元
このiPhone6を「新しいiPhone」として設定するか、iCloudかiTunesのバックアップから環境を復元するかを選びます。
8・Apple IDを入力
すでにApple IDを取得済みの場合は、「AppleIDでサインイン」をタップし、自分のIDとパスワードを入力します。
9・利用規約の同意
利用規約が表示されるので、内容をよく確認した上で「同意する」をタップします。
10・Touch IDとパスコードの設定
Touch IDに用いる指紋や、パスコード(暗証番号)が登録できます。いずれもあとから設定できるのでここでは、Touch IDを後で設定や「パスコードを追加しない」をタップします。
11・Siriの使用可否
音声アシスタント機能の「Siri」を使うかどうかを選択します。通常は「Siriを使用」をタップします。
12・診断データの送信可否
このiPhone6のデータや使用状況データをアップル社に自動送信してもよいかを選択します。
13・表示サイズを選択
iPhone6にあh表示方法に「標準」と「拡大」の2通りがあるので、どちらかを選びます。まず「表示サイズを選択」をタップします。
14・「標準」か「拡大」を選ぶ
「拡大」では、ホーム画面のアイコンが大きくなるほか、アプリ使用時も文字が大きめになります。見本を参考にこのどちらかを選んでかrあ、右上の「次へ」をタップします。
15・初期設定が完了
これですべての初期設定が完了しました。「さあ、はじめよう!」の文字をタップするとホーム画面に移行し、iPhoneを使える状態になります。