しゃべりかけるだけでいろんな応対をしてくれる音声アシスタント「Siri」を使いこなせば、iPhone6はもっと便利になります。
「Siri」の使い方をマスターしよう
1・Siriを呼び出す
ホームボタンを長押しすると「ピピッ」と音がしてSiriが用件待ちの状態になります。マイクに向かってしゃべってみましょう。
2・天気を聞いてみよう
例えば天気を知りたければ「今日の天気は?」とか「明日の天気は?」と聞いてみましょう。「明日の大阪の天気は?」のように都市名を入れてきくこともできます。
3・連絡先を聞いてみよう
「連絡先」アプリに登録してあれば、住所や電話番号なども答えてくれます。連絡先にない店舗名や企業名の場合は、マップやWebで検索してくれます。
4・設定が必要な内容もOK
「午後2時半になったら知らせて」と頼めば、アラームをセットしてくれます。「〜をリマインダー」としゃべれば「リマインダー」へ登録も可能です。
5・目的が伝わらない場合
聞きたいことややってほしいことがSiriにうまく伝わらないときは、画面左下の「?」をタップしてヘルプを表示してみましょう。話しかけ方のコツを教えてくれます。
6・Siriの設定を変更
「設定」の「一般」→「Siri」では、声の性別を切り替えできます。「Hey Siriを許可」をオンにすると、電源が接続されているときなら「ヘイ、シリ!」と呼びかけるだけでSiriが起動します。