iPhone6には「Safari(サファリ)」というブラウザ(Web閲覧)アプリが入っています。つかいかたの基本を覚えましょう。
「Safari」でWebサイトを見る
1・「Safari」を起動
ホーム画面のDock部分にある「Safari」アイコンをタップします。
2・「お気に入り」の1つをタップ
初めて「Safari」を起動したときに表示される4つのアイコンは、iPhone6にあらかじめ登録されている「お気に入り」サイトです。試しにこの1つをタップしてみましょう。
3・Webサイトが表示される
「お気に入り」で選択したWebサイトが画面に表示されました。画面に上部にはURLが、下部ボタンはページの切り替えなどの各種操作に使います。
4・スワイプでスクロール
画面に表示されていない部分を見るときは、指で画面上をスワイプしてスクロールさせます。
5・リンクをタップする
現在見ているWebページ上にあるリンクをタップすると、そのWebページにジャンプします。
6・画面を拡大する
文字が小さく読みにくいときは、画面上を2本の指でピンチアウトすると拡大表示されます。
キーワードで目的のサイトを探す
1・キーワードを入力
URL欄は検索窓の役割も兼ねているので、ここをタップして任意のキーワードを入力すると、それに関連するWebサイトを見つけることができます。
2・検索結果が表示される
検索サイト「初期設定ではGoogle」での検索結果が表示されるので、目的にかなったサイト名をタップします。
3・目的のサイトが開く
目的のWebサイトが表示されます。目的のサイトのURLがわかている場合は、URL欄にそのURLを直接入力してもかまいません。
タブを使って複数のページを並行して見る
1・「タブ」をタップ
現在開いているWebサイトは閉じずに、別のWebサイトも開きたいときは、画面右下の「タブ」をタップし、次の画面で+をタップします。
2・新しいタブが開いた
初めて「Safari」を起動したとき同じ画面がもう1枚表示されます。ここでまた検索を行うなどして、別のサイトを表示できます。
3・タブを切り替える
手順1と同様に「タブ」をタップすると、現在開かれているタブが立体的に表示され、ここで閲覧するタブを切り替えりことができます。不要になったタブは「×」をタップして閉じることができます。